足場工事一式
足場工事とは、手が届かない場所の建設工事の前に行われる工事で、
建物周辺に足場を組み立てることで、
作業員が安全に効率的に工事ができるようにするための工事です。
弊社では、主に一般建築物や橋梁といった現場で足場工事を行っています。
また、鉄道の駅や線路における作業のために使われる、
接辞部分にキャスターがついた移動式の足場(ローリング足場)の
構築も請け負っております。
経験豊富なスタッフが強度や安全性に十分配慮し、
安心して使える丈夫な足場をご提供しております。

型枠支保工
支保工というのは住宅建設やトンネル・橋梁などの土木工事において、
対象物が崩れないように支えて形を保持するためのものです。
支保があることで建造物から土や生コンクリートが流出するのを防いだり、
流し込んだコンクリートによって組み立てた型枠が膨らんだり変形したり
しないように保持することができます。
弊社では坑道・トンネルなどの現場で型枠支保工の実績を重ねております。
建築物の品質や強度に直接かかわる重要な存在であるため、
完璧な計算・作業を徹底しております。

多能工
足場架設工事、型枠支保工のほか、土木工事・鍛冶工事・大工工事など
多種多様な建設業務にも携わっております。
多能工の育成により、従業員が普段から密に連携を取り合い、
互いにフォローしあう環境が整っております。
そのため、現場でも統制の取れたチームワークと臨機応変な対応で
確実な施工を行っております。
複数の作業を一括して請け負うこともできるため、
建設現場のスムーズな進行をサポートいたします。
